一般社団法人 滋賀県薬業協会 一般社団法人 滋賀県薬業協会、滋賀県製薬工業協同組合
TOP 最新情報 予定表 薬業協会概要 滋賀の薬の歴史 地場産業としての生い立ち 近年の滋賀の薬データ 製薬企業の紹介 相談窓口
くすりのおはなし 一般用医薬品のリスク分類について ジェネリック医薬品 配置薬のしくみ 配置販売回商区域 薬の正しいのみ方・使い方
薬の正しいのみ方・使い方

 

 


■ 薬の副作用

【薬には副作用があることを理解して、正しく使いましょう。】
薬は体にとって何らかの影響を与えるものです。病気を治す為の作用と、まれにそれ以外の作用が働くことがあります。後者の期待する作用以外の有害な作用、つまり本来の目的以外の作用を「副作用」といいます。副作用を未然に防ぐ為、薬を使用する前に説明書をよく読む事、また医師や薬剤師に相談しましょう。

【注意すべき点】
・ 表示されている注意事項を必ず読もう。
・ 自分勝手に薬の量を増やすことは絶対にやめよう。
・ 市販薬を数日のんでも効かない時は服用を中止し医療機関で受診しよう。

【「副作用」 ―― 特にこういう人は気をつけて!】
・ アレルギー体質の人
・ 過去にひどい副作用を経験している人
・ 肝臓など、薬を代謝する臓器に疾患のある人
・ 他にも薬を飲んでいる人
・ 妊娠している女性
・ 仕事などで特別な環境にある人
   (例:高所作業者、ドライバーなど)

 副作用は必ず現れるというものではありませんが、上記の人は副作用が現れやすいので、服薬する上で一層の注意が必要です。薬を購入する時には薬局の薬剤師に、医師の診察を受ける際には医師にその旨を伝え相談しましょう。また乳幼児や高齢者も副作用がおこりやすいので、同じく相談しましょう。

【もし副作用が出たら…】
副作用の症状には軽いものから重いものまで様々あり、発疹、発赤、発熱、吐き気、めまい、下痢、眠気などがあげられます。また副作用は必ず現れるわけではなく、その人の体質、体調、年齢、生活環境など様々な要因によって現れます。もし副作用と思われる症状を感じた時、異常を感じた時には、服薬を中止する事が原則です。またなるべく早く薬剤師や医師に相談して下さい。

大衆薬の場合には、購入した薬局の薬剤師に相談し、症状が長引いたり、ひどいようでしたら、医師の診察を受けるようにしましょう。
また、医師の処方した薬の場合でも医師や薬剤師に相談することが必要です。例えば血圧の薬などの中には、自己判断で急に中止すると危険なケースもあるので注意して下さい。
医師、薬剤師に相談する際には、 「何を、どのくらいの量・期間使用し、どのような症状が出たか」 を分かるようにしておきましょう。

 症状がひどい場合は服用中止が原則
 医師の薬のときの自己判断は危険

目次へ戻る▲